薬局に出来ることをもっともっと。青い森のテック調剤薬局

テック調剤薬局公式インスタグラム
テック調剤薬局公式フェイスブック

今月の特集Monthly Pick Up

第1回 杖

2008.11.11 - [生活]

special44_img01
歩くこと、移動することは人間にとってもっとも基本的な動作のひとつで、大きな喜びでもあります。杖は使い方も簡単で扱いやすいという利点があるので歩行が困難な高齢者も歩くことによって、骨や筋肉の衰えを防ぐばかりではなく、歩けるという自身を持つことができ自立への意欲の向上につながります。
関節に痛みがあると、足に体重をしっかりかけることができず、歩いたときなど体や左右に揺れ動いて不安定になることがあります。杖を持つと、重心が左右に振れず、歩く姿も安定します。
杖は、一般的なステッキ杖、折りたたみのできる杖、手指の筋肉が弱くても使える肘支持型杖など、身体の状態により使用できるタイプが異なるので、一番適当と思われるものを選びたいものです。

 

杖の種類
痛みと関節の状態によって杖を使いわけます。
 
松葉杖
下肢の外傷や疾患のときに左右両側で脚力の代わりに腕力で体重を支えるために使われます。
 
ロフストランド型クラッチ
腕力が弱く、一本杖では体重を支えることが困難なときに使われます。
 
四点杖special44_img02
一本杖では、安定しない人のために作られた杖です。
 
白杖
視覚障害者のための杖です。
 
 一本杖
シャフトが1本でグリップとつながっているよく見られる杖です。グリップの形状により多くの種類があります。
 
伸縮杖
シャフトが多段になっており、長さが調節できる杖です。調節方法により、いくつかの種類に分かれます。
 
折りたたみ杖
シャフトが4~5つに分かれて、各シャフトをゴムひもやワイヤなどで連結する杖です。
収納時は折りたたんでバッグの中にも収納できるようになています。組み立ては瞬時に簡単にできます。
 
トレッキングステッキ
ハイキングやトレッキング用の杖です。登りと下りで長さを変えたり、グリップのつかみ方を変えたりしやすく作られています。
 
どのタイプの杖の選択にあたっても言えることは、寸法が本人の身長に合っているか、調整可能なものでは、調整範囲内で本人に合った長さにできるかという問題、もう一つは重量です。最近では、ほとんどの製品がアルミ合金を用いており、多点杖の場合、安定を考慮して脚の部分をスチールなど重めの素材としている例があります。

 

杖の使い方special44_img03
杖は痛い方の足と反対側の手で持ちます。例えば、右足が痛いときは、左手に杖を持ちます。杖と痛い方の足を同時につくようにしますこれには意外に誤解も多いのです。利き手でもちやすいからと右足が痛いにもかかわらず、右手にもったりするケースが大変に多くみられます。何故杖を使うかというと痛い方の足にかかる荷重を杖に少し持ってもらうためです。ですから、杖を前に出したら杖に体重をかけて痛い方の足にかかる荷重を和らげるわけです。
 
杖を正しく使うことにより…
 

・片足にかかる力を軽減する…これにより病気の進行を遅くする場合もあります。
・歩行時の体のゆれをおさえる…転ぶ危険を少なくすることができます。
 

杖は、歩行することによって、足にかかる負担を軽減することが出来るメリットが一番なのですが、歩行するスピードを上げたり、歩行のパターンの改善などができたりするような効果もあります。そのため身近な介護用具としての需要も根強い用品となっています。

 

松葉杖や、ロフストランチ・クラッチなどと呼ばれるような種類の杖は、介護保険の適用がされた上でのレンタルが可能な介護用品となっています。
その代わり、1本杖と呼ばれる、T型杖などに関しては、介護保険は適用外とされており、購入は自費のみで行わなければなりません。

»